top of page

EPC

  • 執筆者の写真: Administrator
    Administrator
  • 2024年5月4日
  • 読了時間: 1分

EPCレーティングを簡単に上げるならボイラー交換です。古いボイラーを最近のボイラーに替えるだけでEPCで40ポイント上昇します。

たとえばFレーティングの家やフラットがボイラーを交換するだけ(他には何もしなくとも)でレーティングDに上がります。現在のポイント次第ではレーティングCまで上がります。

数年前に出来そうだった賃貸物件のEPC規制(レーティングD以下の物件は賃貸不可=レーティングABCの物件しか貸せなくなる)がいつの間にか立ち消えになっていますが、恐らくここ数年でまた復活するでしょう。それに備えボイラーの価格がもっと上昇する前に交換を考えても良いかと思います。

購入前には現在のEPCを確認する、EPCアセッサーに相談するなどしてから購入決断をしてください。


EPCレーティングのポイントはそれほど高くはありませんが下記は電気代、ガス代の減少が見込めます。

1.家にホットウオーターシリンダーがあればそれにジャケットを被せる。既存のジャケットの厚さが6cmであれば8cmに変更する。

2.家中の照明器具の電球をLEDに変更する

3.家の壁の断熱(家の外壁が二重になっている壁の隙間に断熱材を注入)。家によって二重の壁になっている家/フラットと壁が1枚の家があるため全ての家でできる作業ではありません。


 
 
 

最新記事

すべて表示
シェア物件の平均家賃と入学シーズン

シェアハウス、シェアフラットの賃貸業務を行う大手業者の調べによるとロンドンのシェア物件の平均家賃は月額£878だそうです。シェア物件によっては家賃に光熱費、カウンシルタックス、Wifiが含まれていない物件も多いため、それらを含めてしまうとこの金額よりも大きな金額になることは...

 
 
 
賃貸借法改正

Renters Right Billがもうすぐ出来上がります。テナントを守り大家さんに厳しくしましょうと新しい規制ができるのですが、良く考えるとテナントさんの将来に大きく影響を与える深刻な事態に発展することが考えられます。...

 
 
 
EPCレーティング

2030年までに賃貸物件のEPCレーティングをCまで引き上げることが決定済ですが、2040年にはこれがBまで引き上げられる可能性が高いようです。 今時点でイングランドとウエールズの賃貸物件の6割はレーティングがD以下です。...

 
 
 

Comentarios


Tachibana Property Contact page
DPSのロゴ
674734f56fb706f9e78893b4_Property Redress icon COLOUR transparent png.png
  • Instagram
  • Pinterestの社会のアイコン
bottom of page