top of page
検索
  • 執筆者の写真Administrator

EPC (Energy Performance Certificate)

EPCとはEnergy Performance Certificateの頭文字です。すべての賃貸物件(部屋貸し、ルームレットを除く)での賃貸契約の際に必要な書類となります。

まずこれは物件の大家が用意するもので、大家または不動産会社が物件を紹介する際にアプリカントへ見せなければならない書類です。逆に言うとこれがない物件は紹介も案内もできません。不動産会社のWEBを見た際にほとんどの会社が物件ごとにEPCをつけていますがこれはそのためです。


どんな書類かと言うと、その物件がどのくらいエコ(省エネ)かを数値で表したものになります。例えば窓は昔ながらのガラス1枚の窓、二重窓、最新の三重窓。家の中の照明の電球はハロゲン球かLEDか。洗濯機、冷蔵庫は省電力のものかどうか、ボイラーはガスの消費を抑えるものかどうか、壁や天井には断熱材が入っているかどうかなどを採点し、A~Gでランク付けしています。Aはとてもエコ、Gは年中隙間風が入るような昔ながらの物件となります。


これは物件を探している人が家を決める際の指標となるように作られたものですがロンドンでは慢性的な物件不足のためEPCを気にする人はいません、というより比べるほどの物件数がないようです。

例えば郊外(大都市以外)で物件探しをする際に候補の物件がいくつかあり、EPCを見て最終決定をするような際には有効になる書類です。

想像できるようにレーティングがAやBの物件であれば年間の電気代、ガス代は安くなります。


また最近A~Gのランクにもさらに規制が設けられ、ランクがFの物件は貸し出しができなくなりました。

では長年Fランクの物件に住んでいた場合はどうかと言うと大家がランクを上げるための何かをしなくてはならないこととなっています。

例えば古いボイラーを新しいものに変更する、家のヒーターが電気のパネルヒーターだったものを電気のストーレッジヒーターへ変更したり、ボイラーを使うセントラルヒーティングへ変更したりとなります。


このEPCが発行されるとこの証書は10年間有効となります。大家は10年毎にEPCのアセスメントをしなければなりません。失効するとその物件は貸し出しができなくなります。

閲覧数:43回0件のコメント

最新記事

すべて表示

アマゾンなどで購入できる除湿器は以下の4種類です。 1. Peltier(ペルティエ) 安価(£30-£40くらいで)で購入でき、とても静か。小さなものが多くファン付きと無しの物があり、ファンもコンピューターの内部にあるファンを使ったものなので無音に近い。ほんの少しの風しか出てこないため除湿能力はとても低い。消費電力が25ワットくらいなので24時間使って約20ペンス。 階段下のカバード、小さなワー

ガス代電気代が高くなり家のセントラルヒーティングを使わなかったり、絞って使用される方が多いと思いますが、その際には今まで以上に結露対策をしっかりと行ってください。結露はカビに直結しています。 以前ブログに書きましたが人間は通常生活で1日数リットルの水分を排出します。これは汗だったり、呼吸の際など(冬、窓ガラスに息を吹きかけて絵を描いたことがあるかと思いますがそのハーが水分です)と生活器具から発生す

2022年10月からEnergy price guaranteeが適用されていますがご存じだったでしょうか。1年間で£2500と言う文言を見て/聞いて年間のガス代+電気代の上限が2500ポンドだと誤解している方がいらっしゃるようですので簡単に説明をします。 電気代のギャランティーは; 1ユニット(1Kwh)の電気代の上限が34ペンス。 1日あたりの基本料金が46ペンス。 このため1か月の電気料金は

bottom of page