top of page
検索
  • 執筆者の写真Administrator

ロンドン ごみの出し方


一般的な家には黒色、青色、緑色の塩ビのごみ箱があります。青はリサイクル可能なものを入れるもので、段ボール、紙、瓶、カラス類など。緑色は庭で出たごみ、例えば芝刈りの際に出た芝、葉、雑草など。黒色はその他の一般ごみです。

カウンシル毎そしてその地域内で各ごみ箱の回収日が異なっていますのでそれに合わせごみ出しをします。ごみ回収日の早朝にごみ箱を家の前に出し、回収車がごみ箱の中身を回収してくれたらその日中にごみ箱を自分の敷地内に戻すようにします。

ごみ箱には蓋が付いていますが、この蓋が空いたままだとごみ回収が行われません。また、たくさんのごみが出てごみ箱の脇に置いておくごみも回収されません。緑色のごみ箱に明らかに一般ごみが混じっている場合も回収されません。

ごみ箱は回収が終わった際に業者(実際はその地区のカウンシル)によっってぞんざいに扱われ回収後に同じ位置に戻されることはありません。隣の家の前に置かれたり、向かい側の家に置かれたりしますのできちんと確認して自分の家のごみ箱は自分で管理することが大事です。

これらのごみ箱は回収が終わったら1日以内に自宅の敷地内に戻さなければなりません(道路や歩道の公共の場所に置いておくことはできません)。これに違反すると罰金が科せられる可能性がありますので気を付けてください。


引っ越しや大量の買い物、家具の買い替えなどで大量のごみが出た際にはカウンシルが運営するリサイクルセンターが便利です。大型の家具、ガラス、庭のごみ(木の枝、芝生)、電化製品、車のオイルなど全てを無料で廃棄することが可能です。

通常はごみを車に積みそのままリサイクルセンターへ向かえばよいのですが、コロナ時期のため予約が必要です。お住まいのカウンシルが運営するリサイクルセンターのウエブサイトをご確認ください。

閲覧数:212回0件のコメント

最新記事

すべて表示

アマゾンなどで購入できる除湿器は以下の4種類です。 1. Peltier(ペルティエ) 安価(£30-£40くらいで)で購入でき、とても静か。小さなものが多くファン付きと無しの物があり、ファンもコンピューターの内部にあるファンを使ったものなので無音に近い。ほんの少しの風しか出てこないため除湿能力はとても低い。消費電力が25ワットくらいなので24時間使って約20ペンス。 階段下のカバード、小さなワー

ガス代電気代が高くなり家のセントラルヒーティングを使わなかったり、絞って使用される方が多いと思いますが、その際には今まで以上に結露対策をしっかりと行ってください。結露はカビに直結しています。 以前ブログに書きましたが人間は通常生活で1日数リットルの水分を排出します。これは汗だったり、呼吸の際など(冬、窓ガラスに息を吹きかけて絵を描いたことがあるかと思いますがそのハーが水分です)と生活器具から発生す

2022年10月からEnergy price guaranteeが適用されていますがご存じだったでしょうか。1年間で£2500と言う文言を見て/聞いて年間のガス代+電気代の上限が2500ポンドだと誤解している方がいらっしゃるようですので簡単に説明をします。 電気代のギャランティーは; 1ユニット(1Kwh)の電気代の上限が34ペンス。 1日あたりの基本料金が46ペンス。 このため1か月の電気料金は

bottom of page