top of page
検索
  • 執筆者の写真Administrator

ULEZ(ウルトラローエミッションゾーン)拡大予定

3月4日にロンドン市長のサディックカーンが発表です。

現在ULEZはロンドンにあるノースサーキュラとサウスサーキュラで結ばれる環状線からロンドン中心部に車で侵入すると1日あたり£12.50をTFL(Transport for London)へ支払わなければなりません。また侵入しなくとも、この環状線内で車を公道に駐車している人も運転をする市内に関わらず支払い義務が発生しています。これが2023年末から23区ある全てのロンドン行政区に適用させると言うことです。ちなみにヒースロー、エンフィールド、サットン、クロイドンなども含まれます。

このチャージは車によってかかるものとかからないものがあります。

ざっくりと分けると2005年より前に初年度登録されたガソリン車、2010年より前に初年度登録されたディーゼル車は排気ガスが汚いとされ、このチャージがかかります。


車の排ガスによる健康被害が大きいとのことで2019にULEZによるチャージが始まり、ロンドンではこれによる収入を期待していたようですがご存じのようにコロナのためのロックダウン、自宅勤務などがあったため車を使う人も少なく、ULEZによる収入が当初の見込みを大幅に下回りました。このためULEZの範囲を拡大すると見ている人もいるようです。


ロシアのウクライナ侵攻も重なりガス、電気料金は今年春には大幅な値上がり、秋には今の3倍くらいまでは上昇するだろうと言われています。物価が急激に上昇している今(2021年2月と2022年2月を比べると立った1年の間に8%弱の物価値上がり。不動産屋なのでRPIを見ています)そしてしばらくはこの物価上昇が続くのが予想されているのに新しいペナルティー?を課すのはどうなんでしょう。


閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

この記事は11月23日の賃貸業界ニュース記事をもとに書いています。 渡英したYMS,学生さんたちはロンドンの物件の無さに頭を抱えているのではないでしょうか。ここ数年続いている賃貸物件不足が家賃上昇の原因の一つにもなり、とても住みたいと思えるような物件でもないのにこんなに高額な家賃なの、あるいはまず秋物件が見つからないかどちらかだと思います。 そこで、これから渡英される方で大学、学校、バイト先などを

世の中がエコ、グリーンへ向かっている中、家やフラットに設置してあるガスボイラーも急激にエコ、グリーンな方向へ向かっていました。 新しいガスボイラーの販売は2025年までと決められていたのですが、その規制が少し先延ばしになりまた。2033年です。 家庭用のガスボイラーは何をしているのかというとお湯を作る+暖房です。政府は電気のほうがグリーンだから全てのガスボイラーの販売を禁止してしまおうとしてこの規

UK大手の不動産会社の調べによると2022年8月から2023年8月を比較して家賃が12%上昇下とのことです。ちなみに最近では2022年5月から2023年5月を比較した際の11.5%が一番高い上昇でした。これは金額にすると月額£140の上昇で、昨年£1300/月だった物件が今年は£1440/月になっていることになります。 ちなみに2020年1月から比較すると30%弱の上昇です。2020年に£1000

bottom of page