top of page
検索
  • 執筆者の写真Administrator

電気料金を減らして省エネ

毎日のようにニュースで見る電気ガス代の上昇。

今までだと安い電気、ガスの供給会社に乗り換えるのが料金を下げる一番簡単な方法でしたが、それらの供給会社が潰れ且つインフレで料金が上昇中の今乗り換えをしても料金は下がらず、逆に料金が上がってしまうこともしばしば。

では、乗り換えをしないで電気代を下げるにはどうしたらよいでしょう。


一般の家ではテレビ、スカイ、BTボックスなどリモコンのスイッチを押すとすぐに起動するようになっているかと思いますが、テレビを見ていないとき、スカイボックスを使っていない時(スタンバイ時)も電力を消費しています。これを待機電力と呼びますがこれが結構馬鹿にならない金額になります。

英国大手のブリティッシュガスの調査によると一般的な過程でテレビの待機電力が約£25/年、スカイやBTボックスなどが約£23/年、ゲーム機が£12/年、コンピューターが約£11/年だそうです。この他に電子レンジ、シャワー、洗濯機、プリンター、携帯の充電器などにも待機電力があります。

これは日本でも同様、一世帯の年間の電気料金の約5%がこの待機電力料金にあたるようです。


これらの電化製品のスイッチを毎回OFFにすることは難しいと思いますができるものだけでも完全にOFFにする(電源コードを抜くなど)ことで使用電力量は減らせます。

就寝時にテレビやゲーム機の電源コードを抜いたり、使用しない携帯の充電器はソケットから抜いておくなどお試しになってはいかがでしょうか。



閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

アマゾンなどで購入できる除湿器は以下の4種類です。 1. Peltier(ペルティエ) 安価(£30-£40くらいで)で購入でき、とても静か。小さなものが多くファン付きと無しの物があり、ファンもコンピューターの内部にあるファンを使ったものなので無音に近い。ほんの少しの風しか出てこないため除湿能力はとても低い。消費電力が25ワットくらいなので24時間使って約20ペンス。 階段下のカバード、小さなワー

ガス代電気代が高くなり家のセントラルヒーティングを使わなかったり、絞って使用される方が多いと思いますが、その際には今まで以上に結露対策をしっかりと行ってください。結露はカビに直結しています。 以前ブログに書きましたが人間は通常生活で1日数リットルの水分を排出します。これは汗だったり、呼吸の際など(冬、窓ガラスに息を吹きかけて絵を描いたことがあるかと思いますがそのハーが水分です)と生活器具から発生す

2022年10月からEnergy price guaranteeが適用されていますがご存じだったでしょうか。1年間で£2500と言う文言を見て/聞いて年間のガス代+電気代の上限が2500ポンドだと誤解している方がいらっしゃるようですので簡単に説明をします。 電気代のギャランティーは; 1ユニット(1Kwh)の電気代の上限が34ペンス。 1日あたりの基本料金が46ペンス。 このため1か月の電気料金は

bottom of page