top of page
検索
執筆者の写真Administrator

部屋のカビ 2

リビングルームやベッドルームなどでカビが発生しやすい場所は窓際、部屋の隅です。発生しやすい季節は冬、暖房を使う季節です。結露が恒常的に発生しそこにごみ埃が付着し、そこからカビの発生となります。

カビの発生を防ぐには1.結露ができたら拭き取る。2.換気をする。3.部屋の温度を上げる。が簡単にできる方法です。1は結露でびっしょりになった窓、窓枠を定期的に拭き取ることです。2は例えばベッドルームであれば窓を開け湿気を出す、リビングルームであればキッチンの換気扇を回したり窓を開ける。3については別な書き込みをしますが結露が起こりにくい環境を作るものです。

これ以外でカビが発生しているのを発見したら注意が必要です。例えば部屋の天井(隅ではない部分)や壁(隅ではない部分)などです。屋根からの雨漏れ、シャワールーム、バスルーム、トイレ あるいは屋根裏の水タンクなどからの水漏れの可能性もあります。

このようなカビや兆候を見つけたら大家へ調査依頼をしなければなりません。

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

給料に対する家賃の割合 日本とロンドン

あるレファレンス会社の調べによると、ロンドンでの給料に対する家賃の割合は44.5%ほどだそうです。ロンドン内でもエリアによって異なり、日本人の多く住むバーネットでは53%弱、ハリンゲイでも51%強。 年収が£30,000の人だと月々の手取り額は約£2,000なのでこのうちの...

寝室のカビ(冬)

さて、カビ対策です。 寒いので換気をしたくないことを前提に考えます。 ①朝起きたら窓や窓枠の結露を拭き取る そのままにしておくとこの水滴が蒸発しまた寝室の空気の中に紛れ込んでしまいます。寝ているときに体から新たな水分の蒸発(息や汗など)で翌朝には窓や壁に付着している結露は多...

政権交代における家賃の変化

不動産を売る大家さんが増えているようです。レイバー党が政権を取り、大家さん達に課せられるタックス(キャピタルゲインタックス)や新しい賃貸に対する規制などが多くなり、大家業が面倒になったり、ある程度の年齢に達しこれらの新しい法などに対処するのが大変だし、お金がかかるので不動産...

Comments


bottom of page