top of page
検索
  • 執筆者の写真Administrator

賃貸物件のマーケット2023年8月

お問合せの多い小さな物件の状況です。

まず、物件が少ないのは変わりがありません。学生、YMSビザなどで最近渡英されていらっしゃる方から物件が無いと言う話をよく耳にしますが今からもう少し悪い状況が訪れます。

イングランドにはAレベルと言う大学入学資格のようなものがあります。試験での成績が良ければ希望の大学へ入学可能、悪ければ入学できないもので日本で言うと共通一次試験が近いのかなと思います。その結果発表が8月17日です。

日本の大学入学前の3月、4月は大学の周りで一人暮らしができるアパートやマンションが無くなります。イングランドでも似たような状態となります。もちろん、大学には学生寮もあるのですが世界各国から学生が集まるロンドンでは学生寮も全く足りていません。そのためこれらの学生たちがルームレット(部屋貸し)、スタジオフラット(1ルームマンション、アパート)、1ベッドルームフラット(1DK、1LDKマンション、アパート)を借り始めます。

お仕事で渡英される方の中にも1ベッドルームフラットなどを探される方が多いため、学生と働いている方がこのサイズの物件を競合することとなります。


ルームレットの家賃は安くとも月£700。場所、設備、広さ、ビル込みなどによっても異なりますが、日本の8畳ー10畳くらいのお部屋で月£1000を超えるものも多く目にするようになりました。この記事を書いている時点で£1=¥182ですから約18万円を払っても共用のキッチン、バスルームの部屋しか借りられないことになります。


家賃が上昇しているのには原因があります。

電気代、ガス代が約1年前の3倍以上に値上がりしています。

カウンシルタックスも昨年から5%-15%値上がりしています。

住宅ローンの金利も約1.5%→6%へ上昇しました。

賃貸物件への規制の強化(エコな物件でなければ貸せなくなる)

など、この先も家賃が下がる要件がありません。


閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

UK大手の不動産会社の調べによると2022年8月から2023年8月を比較して家賃が12%上昇下とのことです。ちなみに最近では2022年5月から2023年5月を比較した際の11.5%が一番高い上昇でした。これは金額にすると月額£140の上昇で、昨年£1300/月だった物件が今年は£1440/月になっていることになります。 ちなみに2020年1月から比較すると30%弱の上昇です。2020年に£1000

大手不動産サーチ会社によると、UKの平均として借りる方が得だそうです。 UKの賃貸の平均は£1163。住宅ローンの平均は£1285。この住宅ローンはファーストタイムバイヤーがUKの売買平均価格である£263,000の物件を購入する際に、頭金15%を支払った際の元利返済型の住宅ローンを組んだ際のものです。 元の記事にその他の比較条件が書いていなかったので中途半端な記事のようですが、単純に1か月分の家

歩行者が交差点を渡っている際、渡るのを待っている際は自動車、モーターバイク、自転車は歩行者を待つ(歩行者優先)。 歩行者+自転車(+乗馬)の専用道路で自転車が歩行者を追い抜く際にはハイスピードで追い抜いてはいけない。 専用道路を歩いている馬(乗馬している人)を追い越す際は必ず右側から追い越さなければならない 一般道を乗馬している人を追い抜く際には20マイル以下のスピードで馬から最低2メートル以上距

bottom of page