top of page
検索
  • 執筆者の写真Administrator

短期契約 1

短期契約とは一般的にどのくらいの期間を指すのでしょうか。一般的なフラットや家の賃貸契約(AST契約ですが、説明が長くなるので簡単に行きます)の最短契約期間が6か月と決まっていますのでそれ以下は短期契約と呼べるかと思います。

これは会社契約やシェアハウス(部屋貸し)などの契約には当てはまりませんがほとんどの大家さんが前記の契約と同様に考えています。それでは大家さんたちは長期契約(ここではわかりやすく6か月以上としておきましょう)と短期契約どちらを望んでいるかと言うと圧倒的に長期契約を望む大家さんが多いようです。理由は簡単で短期契約は面倒だから。お部屋が空いた場合大家さんはいくつかの不動産会社へ連絡し自分の部屋、物件が空いたことを伝えます。各不動産会社は宣伝で使うための写真や動画を取るために物件訪問を行います。アプリカントさんがいれば案内を行います。その度ごとに大家さんが物件へ鍵を開けに行ったり、不動産会社へ鍵を貸し出すこととなります。物件にオファーが入れば決まらなかった不動産会社へ物件紹介をストップするように連絡。例えば1年間に3か月の契約が4回あればこれらの作業を4回繰り返すこととなります。確かに手間がかかりますよね。実際には短期契約できるのは1年のうち90日などの規制もあるのですがここでは無視しましょう。

また、短期契約の契約満了が冬(11月~2月)くらいになってしまうと次のテナントさんを探すのが難しくなるため、こうなると大家さんはなかなか短期契約をOKしてくれなくなります。

この国ではクリスマスやクリスマス前後にホリデーを取られる方がたくさんいらっしゃいます。ホリデーを取らなくともクリスマスプレゼントや帰省などでお金が出ていく季節となりますので好んでこの時期に引っ越しを考える方は多くありません。しかも英国の標準時間の冬は午後3時くらいには暗くなるため物件を見に出かける気も失せてしまいます。

それでは短期物件を探されている方はどうすればよいのでしょうか。


閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

アマゾンなどで購入できる除湿器は以下の4種類です。 1. Peltier(ペルティエ) 安価(£30-£40くらいで)で購入でき、とても静か。小さなものが多くファン付きと無しの物があり、ファンもコンピューターの内部にあるファンを使ったものなので無音に近い。ほんの少しの風しか出てこないため除湿能力はとても低い。消費電力が25ワットくらいなので24時間使って約20ペンス。 階段下のカバード、小さなワー

ガス代電気代が高くなり家のセントラルヒーティングを使わなかったり、絞って使用される方が多いと思いますが、その際には今まで以上に結露対策をしっかりと行ってください。結露はカビに直結しています。 以前ブログに書きましたが人間は通常生活で1日数リットルの水分を排出します。これは汗だったり、呼吸の際など(冬、窓ガラスに息を吹きかけて絵を描いたことがあるかと思いますがそのハーが水分です)と生活器具から発生す

2022年10月からEnergy price guaranteeが適用されていますがご存じだったでしょうか。1年間で£2500と言う文言を見て/聞いて年間のガス代+電気代の上限が2500ポンドだと誤解している方がいらっしゃるようですので簡単に説明をします。 電気代のギャランティーは; 1ユニット(1Kwh)の電気代の上限が34ペンス。 1日あたりの基本料金が46ペンス。 このため1か月の電気料金は

bottom of page