top of page
検索
  • 執筆者の写真Administrator

仲介手数料

一般的にイングランド、ウエールズではテナントが賃貸業者に仲介手数料を払うことはありません。

賃貸業者へ支払う仲介料があるためSpareRoom, Gumtreeなどのサイトを使って大家と直接契約するのが良いと書かれている日本語のサイトを目にしますがとても不思議です。私はロンドンで約16年この仕事をしています。メジャーな日系賃貸会社やメジャーな地元の賃貸業社と一緒に仕事をしたこともありますがテナントが仲介手数料を支払ったという話は聞いたことがありません。(一緒に仕事をしたと言うのは、A賃貸業者が持っている物件を私のアプリカントさんへ貸した、あるいはその逆などです)

日本とは異なりイングランドの賃貸業者は大家さんから仲介手数料をいただいています。大家さんから報酬(仲介手数料)をもらって、大家さんのために働(テナントを見つける)いています。

最初に一般的にとしたのは例外があるためです。その例外とはリロケーションサービスを受ける際です。このサービスはテナント・テナントとなる人がリロケーション会社に報酬を払い、物件内覧に同行してもらったり、物件を見つけてもらったり、公共料金の名義変更、子供の学校探しなどをしてもらうサービスです。YMSや学生ビザで渡英する方でこのサービスを使っていらっしゃる方を見たことはありませんが会社契約などではよく見かけるサービスです。ただし料金が高いためこのサービスを利用するのは一部の大手企業くらいでしょう。リロケーションサービス会社は本来であればテナントがしなければならない事をテナントに代わって行い、それに対してテナントから報酬を受け取るのでもしかするとこれを仲介手数料と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

賃貸業者は大家から報酬を受け取ります。リロケーションサービス会社はテナントから報酬を受け取ります。A賃貸業者が大家さんから報酬を受け取り且つリロケーション会社として働きテナントから報酬を受け取ることはありません。




閲覧数:56回0件のコメント

最新記事

すべて表示

UK大手の不動産会社の調べによると2022年8月から2023年8月を比較して家賃が12%上昇下とのことです。ちなみに最近では2022年5月から2023年5月を比較した際の11.5%が一番高い上昇でした。これは金額にすると月額£140の上昇で、昨年£1300/月だった物件が今年は£1440/月になっていることになります。 ちなみに2020年1月から比較すると30%弱の上昇です。2020年に£1000

大手不動産サーチ会社によると、UKの平均として借りる方が得だそうです。 UKの賃貸の平均は£1163。住宅ローンの平均は£1285。この住宅ローンはファーストタイムバイヤーがUKの売買平均価格である£263,000の物件を購入する際に、頭金15%を支払った際の元利返済型の住宅ローンを組んだ際のものです。 元の記事にその他の比較条件が書いていなかったので中途半端な記事のようですが、単純に1か月分の家

歩行者が交差点を渡っている際、渡るのを待っている際は自動車、モーターバイク、自転車は歩行者を待つ(歩行者優先)。 歩行者+自転車(+乗馬)の専用道路で自転車が歩行者を追い抜く際にはハイスピードで追い抜いてはいけない。 専用道路を歩いている馬(乗馬している人)を追い越す際は必ず右側から追い越さなければならない 一般道を乗馬している人を追い抜く際には20マイル以下のスピードで馬から最低2メートル以上距

bottom of page