top of page
検索
  • 執筆者の写真Administrator

ロンドンのシェア物件マーケット

です。2021年11月20日現在の情報です。

ロンドンのシェアハウス/フラットまた小さなフラット(スタジオフラットや1ベッドフラット)などは物件不足になっています。

理由1

ロンドンのロックダウンが終わったことで海外からの渡英者が増えたようです。具体的には今年の6月頃からロンドンの大学へ通われる方や、特に日本人だとYMSの方の渡英が増えました。ビザは取得していたけれどコロナのために渡英を控えていた方々が一気にロンドンへいらっしゃっているようです。

理由2

シェアハウスの中には大家さんが同居するものもたくさんあります。大家さんがお年を召された方だとコロナの感染を心配し新しくテナントさんを取らない方もたくさんいらっしゃいます。このため物件の数も減少しています。

ロンドンの物価は高く、特に不動産価格や賃貸物件の家賃の高さには皆さんも驚かれるでしょう。シェアハウス(部屋貸し)などでも£400-£700が一般的な家賃、1ポンド=155円で計算して62000円~108500円となります。日本だと新築、エアコン付きの1K、1DKアパートやマンションが借りられる家賃ですがロンドンではこのシェアハウス/フラットが一番価格帯の低い賃貸物件となり渡英する日本人だけではなく世界各国から渡英する方たちがこの価格帯の物件の競争相手となってしまいます。このため良い物件を見つけたらその場でオファーを入れるくらいの気持ちでいないと物件が無くなってしまうでしょう。

良い物件があってもとりあえず数日考えてから返事をすると言うのが日本的かと思いますがこの時期は考慮されることをお勧めします。


閲覧数:47回0件のコメント

最新記事

すべて表示

UK大手の不動産会社の調べによると2022年8月から2023年8月を比較して家賃が12%上昇下とのことです。ちなみに最近では2022年5月から2023年5月を比較した際の11.5%が一番高い上昇でした。これは金額にすると月額£140の上昇で、昨年£1300/月だった物件が今年は£1440/月になっていることになります。 ちなみに2020年1月から比較すると30%弱の上昇です。2020年に£1000

大手不動産サーチ会社によると、UKの平均として借りる方が得だそうです。 UKの賃貸の平均は£1163。住宅ローンの平均は£1285。この住宅ローンはファーストタイムバイヤーがUKの売買平均価格である£263,000の物件を購入する際に、頭金15%を支払った際の元利返済型の住宅ローンを組んだ際のものです。 元の記事にその他の比較条件が書いていなかったので中途半端な記事のようですが、単純に1か月分の家

歩行者が交差点を渡っている際、渡るのを待っている際は自動車、モーターバイク、自転車は歩行者を待つ(歩行者優先)。 歩行者+自転車(+乗馬)の専用道路で自転車が歩行者を追い抜く際にはハイスピードで追い抜いてはいけない。 専用道路を歩いている馬(乗馬している人)を追い越す際は必ず右側から追い越さなければならない 一般道を乗馬している人を追い抜く際には20マイル以下のスピードで馬から最低2メートル以上距

bottom of page