top of page
検索
  • 執筆者の写真Administrator

ルームレット(部屋貸し)物件に友達を泊める


1つの家を3人のお友達同士で借りています。家には3寝室あり、各部屋に一人ずつテナントさんがお住まいです。2人のテナントさんが日本からのお友達を1か月間滞在させました。

この1か月間の電気、ガス、水道の使用量はどうでしょう。もともと3人分だったのが5人分に増えています。お友達が来なかったテナントさんから見たらいままで通りにこれらの公共料金を三等分するのはフェアではありません。

これと同様にルームレット(例えば一軒家が改装され4人のテナントさんが個別の賃貸契約を行っている)の場合にも同じことが言えます。この場合は前記の場合と異なり大家さんが光熱費を支払っています(=光熱費は家賃に含まれている)。ゲストが泊った際の電気代、ガス代、水道代を大家さんが支払うのは大家さんにとってはフェアではありません。このためルームレットの契約書や契約書の付記書類にゲストが宿泊の際には追加料金をお支払いくださいねと書かれているのです。金額は大家さんや物件によって異なりますが1日、1人のゲストに対し£10~£30くらいの所が多いのではないでしょうか。時々この料金を£60前後に設定している大家さん/物件を耳にします。

この金額が妥当な金額かどうかは微妙です。純粋な光熱費の増加だけで考えるのであれば多すぎます。しかしほかのテナントさんの迷惑といった考え方をすると少ないのではないでしょうか。

エクストラのゲストさんが宿泊となると、バスルーム、シャワー、キッチン、洗濯機などが今まで以上の人数で使用されることになりテナントさんが今までのようにある程度好きな時間に共用部分を使うことが出来なくなります。恒常的にゲストさんが滞在(例えば今週はRoom Aの友達、来週はRoom Bの家族、など)しているようだと共用部分のシェア人数が少ないからと選んだ物件にもかかわらずシャワーが浴びられない、ご飯が作れないとなり結局引っ越しをすることとなってしまいます。

テナントがいなくなってしまうと大家にとっては損害です。前記の£60と言うのはゲストによってほかのテナントさんたちに迷惑が掛からないように、ゲストを泊めてほしくないとの抑止効果を狙ってものかと思われます(直接このような大家さんとお話したことは無いので)。低価格のホテルチェーンなどであれば£60くらいから1泊できますからね。

閲覧数:28回0件のコメント

最新記事

すべて表示

アマゾンなどで購入できる除湿器は以下の4種類です。 1. Peltier(ペルティエ) 安価(£30-£40くらいで)で購入でき、とても静か。小さなものが多くファン付きと無しの物があり、ファンもコンピューターの内部にあるファンを使ったものなので無音に近い。ほんの少しの風しか出てこないため除湿能力はとても低い。消費電力が25ワットくらいなので24時間使って約20ペンス。 階段下のカバード、小さなワー

ガス代電気代が高くなり家のセントラルヒーティングを使わなかったり、絞って使用される方が多いと思いますが、その際には今まで以上に結露対策をしっかりと行ってください。結露はカビに直結しています。 以前ブログに書きましたが人間は通常生活で1日数リットルの水分を排出します。これは汗だったり、呼吸の際など(冬、窓ガラスに息を吹きかけて絵を描いたことがあるかと思いますがそのハーが水分です)と生活器具から発生す

2022年10月からEnergy price guaranteeが適用されていますがご存じだったでしょうか。1年間で£2500と言う文言を見て/聞いて年間のガス代+電気代の上限が2500ポンドだと誤解している方がいらっしゃるようですので簡単に説明をします。 電気代のギャランティーは; 1ユニット(1Kwh)の電気代の上限が34ペンス。 1日あたりの基本料金が46ペンス。 このため1か月の電気料金は

bottom of page