top of page
検索
執筆者の写真Administrator

マットレスプロテクター

日本ではあまりなじみのないものですがなんとなくマットレスをプロテクトするものとは想像できるでしょう。

まずマットレスとはベッド台の上に乗っているスプリングが入っていたり、スポンジが入っていたりするものです。小さな子供がベッドの上で飛び跳ねるあれですね。

実際にベッドを使う際にはマットレスの上にシーツを敷きますが、これだけでは就寝中の体から出る汗がシーツを超えマットレスの表面まで届いてしまいます。マットレスの表面におねしょのような跡があるのを見たことがあるかと思いますがこれがその可能性大です。8時間の睡眠中に出る汗が約500ml、単純に考えてその半分の250mlの汗がシーツとマットレスに吸収されていることとなります。これが毎日続くとなったらおねしょのようなシミが付いてしまうのは納得できるのではないでしょうか。

これを抑える/遮断するのがマットレスプロテクターで、使い方はマットレスの上にマットレスプロテクター、その上にシーツが正解です。

もし、マットレストッパーを使うのであればマットレスの上にマットレストッパー、その上にマットレスプロテクター、そしてシーツです。

マットレスプロテクターの安いもの(数ポンド)はビニールやプラスティックのシートの上にちょっとした化繊などが張り付いてるものから高価なもの(湿気を吸収してくれて寝心地が良く洗えるもので数百ポンド)まで様々です。自分に合ったものを使い、大家さんから借りているマットレスにシミを作らないようお気を付けください。

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

給料に対する家賃の割合 日本とロンドン

あるレファレンス会社の調べによると、ロンドンでの給料に対する家賃の割合は44.5%ほどだそうです。ロンドン内でもエリアによって異なり、日本人の多く住むバーネットでは53%弱、ハリンゲイでも51%強。 年収が£30,000の人だと月々の手取り額は約£2,000なのでこのうちの...

寝室のカビ(冬)

さて、カビ対策です。 寒いので換気をしたくないことを前提に考えます。 ①朝起きたら窓や窓枠の結露を拭き取る そのままにしておくとこの水滴が蒸発しまた寝室の空気の中に紛れ込んでしまいます。寝ているときに体から新たな水分の蒸発(息や汗など)で翌朝には窓や壁に付着している結露は多...

政権交代における家賃の変化

不動産を売る大家さんが増えているようです。レイバー党が政権を取り、大家さん達に課せられるタックス(キャピタルゲインタックス)や新しい賃貸に対する規制などが多くなり、大家業が面倒になったり、ある程度の年齢に達しこれらの新しい法などに対処するのが大変だし、お金がかかるので不動産...

Comments


bottom of page