top of page
検索
執筆者の写真Administrator

セロテープ ブルータック

物件入居中に屋内で張り紙、ポスター、飾りつけなどをする際にセロテープ類を使うのは控えてください。またブルータック(Bluetack)と呼ばれるものも使うのを控えた方が良いでしょう。

セロテープ類は剥がす際に壁のペンキや家具の表面のコーティングも一緒にはがれてしまいます。ブルータックも数日なら後も残らずに剥がすことは可能ですが長期間放置したままだと壁の表面や家具の表面に固着してしまい無理に剝がそうとすると表面も一緒にはがれます。またブルータック内に含まれる油分が壁や家具の表面にシミとなって残ってしまうことが見られます。

大家さんの了解を得ないままセロテープ類、ブルータック類を使いその結果として退去の際に跡が残ったりダメージがあると敷金相殺の対象となってしまいます。

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

大家からの契約解除件数の急激増加

イングランドの今年7月から9月におけるSection 21 (no fault eviction) を使った退去が2023年と比べ23%アップしたようです。 Section21とは現在の賃貸契約の中にある大家の権利の一つで、理由の有無を問わず賃貸契約を2か月で解除できるもの...

給料に対する家賃の割合 日本とロンドン

あるレファレンス会社の調べによると、ロンドンでの給料に対する家賃の割合は44.5%ほどだそうです。ロンドン内でもエリアによって異なり、日本人の多く住むバーネットでは53%弱、ハリンゲイでも51%強。 年収が£30,000の人だと月々の手取り額は約£2,000なのでこのうちの...

寝室のカビ(冬)

さて、カビ対策です。 寒いので換気をしたくないことを前提に考えます。 ①朝起きたら窓や窓枠の結露を拭き取る そのままにしておくとこの水滴が蒸発しまた寝室の空気の中に紛れ込んでしまいます。寝ているときに体から新たな水分の蒸発(息や汗など)で翌朝には窓や壁に付着している結露は多...

Comments


bottom of page